学びたいのは日本語だけじゃない。|語学力+αの力を。|学校法人 静岡理工科大学 浜松日本語学院|学校法人 静岡理工科大学 沼津日本語学院

日本語教師養成講座地球上のどこでも働ける教えられる

お問合せはこちらより

講座講師ご挨拶

原沢 伊都夫

  • 静岡大学 名誉教授

浜松沼津

担当科目

浜松 /
異文化理解、言語学
沼津 /
異文化理解、言語学、初級文法

私たちの母語である日本語の勉強を通して言葉の面白さを感じていただけるような授業を心がけています。
日本語教師にとって必要不可欠な日本語の知識をしっかりと身につけてください。日本語に誇りを持って外国人に教えることができるようにお手伝いいたします。養成講座が終了したとき、きっと素晴らしい世界が皆さんを待ち受けているにちがいありません。私も多くの方との出会いをとても楽しみにしています。

谷 誠司

  • 常葉大学外国語学部
  • グローバルコミュニケーション学科
  • グローバルコミュニケーション学科長
  • 教授

浜松沼津

担当科目

浜松・沼津 /
対照言語学(韓国語)、評価法

私もそうですが、小学校から学習者として評価される経験はあっても、誰かを評価する経験はあまりないかもしれません。ただ、日本語に限らず何かを教えると、学習者だけでなく教育プログラムも評価の対象になります。評価の目的から方法について一緒に考えていけたらと思っています。 韓国語はかつてはマイナーな言語でしたが、今では人気のある外国語の1つになりました。韓国語を通して日本語を一緒に見ていければと思っています。

谷 誠司

坂本 勝信

  • 常葉大学 経営学部 経営学科 教授

浜松沼津

担当科目

浜松 /
中上級の文法、第二言語習得、専門別講座
沼津 /
第二言語習得

この写真にはインド人、バングラディッシュ人、ハンガリー人、日本人の私が写っています。日本語教師は最も、多くの外国人と接する機会のある仕事だと思います。因みに、私は50か国の外国の方々に出会ってきました。皆さんも学習者の夢実現のサポートができる日本語教師になりませんか。「そもそも『日本語を教える』とは何をどう教えるのだろうか」、そんな疑問の答えがここにはあります。

坂本勝信

袴田 麻里

  • 静岡大学
  • 国際連携推進機構国際教育推進部門
    教授

浜松

担当科目

  • 日本語教育概論

日本語教師は地味な仕事ですが、これまで気づかなかった視点や思いもしない発想との出会いが数え切れないほどあります。同じものを見て、違う捉え方を知る、こんなに興味深いことはありません。スタートはいつからでもできます。日本語教育へぜひ一歩踏み出してみてください。

袴田麻里

白井 えり子

  • 浜松医科大学 非常勤講師

浜松

担当科目

浜松 /
初級文法

日本語教師という仕事はいろいろな関わり方ができる仕事だと思っています。私自身子供が小さい時には週1回のペースで、子供の成長と共に仕事量を増やし、手が離れたときには海外での仕事も経験しました。 海外の方達の習慣や考え方を知り、意見を交換できるのも大きな魅力です。又、何より常に自分が真正面から向き合える課題があることは幸せなことだと思います。今踏み出そうとしている一歩がこれからのあなたを大きく変えてくれるかも知れません。

白井えり子

松本 三知代

  • 浜松未来総合専門学校

浜松沼津

担当科目

浜松・沼津 /
専門別講座

私が日本語教師を目指し、日本語を勉強していた頃のことです。子どものときからの素朴な疑問が、日本語を勉強していくうちにするすると謎が解けていきました。例えば、「どうして 体育(たいいく)って書くのに、『たいく』っていうんだろう?」「観音様はどうして『かんのん』?」日本語を学ぶことは私にとって、子どものころの不思議を紐解く新たな発見の連続でした。そして現在、日本語教師として、毎日の実践の現場で学ぶこと、気づくことの連続です。外国人受入れに舵を切った日本社会において日本語教育の専門性や重要性は注目されています。ぜひご一緒に養成講座で学びませんか!

松本三知代

松葉 優子

  • 浜松日本語学院 校長

浜松沼津

担当科目

浜松 /
日本語教育概論、社会言語学、日本語音声、初級実践、中級実践
沼津 /
日本語教育概論、社会言語学、教育法

「地球上のどこででもできる仕事」それが日本語教師!日本でも海外でも今までの経験が活かせる仕事です。多くの方々に日本語の豊かさ、日本の素晴らしさを伝える仕事です。日本語教師になって異文化を体験しながら、今までの経験を活かしてみませんか。

松葉優子

修了生インタビュー

修了生の声

年齢・経歴に関係なく!

働きながらでも学べる!

氏原満里奈さん

市役所職員

市役所職員として勤務しており、窓口業務で多くの外国人市民と接する機会があります。また、以前から国際交流が大好きで、ボランティアとして日本語を教えるという分野にも興味があったので日本語教師養成講座を受講しました。
 週2回の通学なので、仕事との両立もしやすいと思っていましたが、実際は課題やテスト勉強、実習の準備などで忙しく、仕事終わりや休日の隙間時間を見つけては取り組む日々でした。時には辛く感じたこともありましたが、先生方の熱心な指導や、クラスメイトの励ましや支えがあったおかげで、無事1年で修了することができました。
 その後、職場でやさしい日本語推進員として活動し、現在はボランティアで日本語を教えられるように、外国人の友人に日本語を教えています。浜松日本語学院の養成講座は、アットホームでのびのびとした環境で学べる学校です。クラスメイトとの交流は今でもあり、素晴らしい仲間ができたことを誇りに思っています。

氏原満里奈さん

セカンドライフとして日本語教師を目指す!

井出聖喜さん

沼津日本語学院 非常勤講師

遠い昔、某国の日本人学校に赴任し、日本人の子どもたちに授業を行う傍ら現地の人々の日本語熱に触れたのが、日本語教師という仕事を意識した最初のきっかけだったかもしれません。高校の国語教師の職を辞した後、もう一働きしてみたいと日本語教師の道に踏み入る決意をしました。
私には日本語初心者への指導という点が最大の関心事だったのですが、講座はそうした思いに十分応える内容でした。まず「できる日本語」という日本語教育改革のパイオニアたちの創り上げたテキストを学ぶことから始まりました。タイ出身の日本語学習者が仲間と出会い、理解を深め、彼らと教室から街へ飛び出し、様々な経験を重ねていくというその構成が正にその教科書を使って学ぶ人々の歩みに重なっていくのです。先生の的確な指導助言と模擬授業によって授業の組み立て方やテンポ、教師の立ち位置からそれぞれの段階における使用語彙に至るまで、すべてが近い将来の自分の授業に生きる血となり肉となっていくのを実感することができました。

井出聖喜さん

専攻課程で、スキルアップ!

山下純子さん

浜松日本語学院

1度は海外で働いてみたいと思ったのが3年前。その当時の私は日々の生活や仕事に不満はありませんでしたが、何か物足りなさを感じていました。そんな時に偶然テレビで日本語教師としてベトナムで働く女性を目にし、「これだ!」と思い養成講座に通うことにしました。受講が進むにつれ日本語の奥深さ難しさに少し不安を感じ、「420時間の講習を終えるだけで教えることができるだろうか…」と思い、当校の専攻課程の受講を決めました。専攻課程での教案づくりに実際の授業、そして先生方からいただくフィードバックやアドバイスは420時間の講習だけでは得られなかった現場の実践訓練として、今の私のベースとなっています。様々な国の学生さんに触れ、その文化を日本にいながら知ることができるのはとてもいい経験だと思います。日本語教師という仕事は大変なこともあるけれど、これからもライフワークとして続けていきたいと思っています。

山下純子さん

修了後、幅広い働き方。

養成講座終了後、海外で活躍中!

中村康司さん

Vietnam-Japan Institute of Technology (越日工業大学)

会社勤めを終えた後は今までとは何か違う仕事をしてみよう、と思い至ったのが受講のきっかけです。浜松市は全国で最もブラジル人の多い街なので、将来はボランティアとして、という思いもありました。
 養成講座の同級生は、数は少ないものの会社勤めでは中々出会えないような人達で、日本語教育ということ以外でも色々な刺激を受けることができたのは想定外の収穫でした。皆さん其々のバックグラウンドを踏まえて日本語教師を目指しており、教壇に立つ場所は違っても、これからも変わらぬお付き合いをさせていただきたいと思っています。
 3月に講座を修了し、9月よりVietnam-Japan Institute of Technology (越日工業大学)の教壇に立っています。言葉の通じない国で授業指導も何もなく、ぶっつけ本番で始まったので苦労することもありましたが、悩んだ時は模擬授業の際の指導教官と同級生からのアドバイス・メモを見返しながら、̏学生の表情が自分の通信簿̋と思い、まじめに、かつ楽しく日々取り組んでいます。

中村康司さん

浜松日本語学院で活躍中!

進士真也さん

浜松日本語学院

私は一般企業で働きながら、日本語教師養成講座420時間を修了しました。一般企業で働いてはいたものの、もともと海外で仕事をしてみたいとの思いが強く、転職も考え、日本語教師養成講座を受講していました。しかし、受講後すぐに日本語教師としてやっていけるのだろうかという不安がありました。そのため、より知識や技術を磨きたいと考えて、専攻課程を受講することにしました。私の場合は、日本語教師として働きながら、専攻課程を受講するという形での受講となりましたが、始めたばかりの日本語の授業で、慣れない授業準備や授業の進め方などのポイントの実践を通してしっかりと指導してくださったのは大変勉強になりました。もちろん専攻課程が修了したから授業のすべてが完璧にできるようになったというわけではありませんが、これからの日本語教師を続けていくうえでの考え方や取り組み方といったものを身に付けることができ、教師生活を続けていくうえでの不安というのはとても軽くなったように感じました。この専攻課程の経験も活かしつつ、今は国内や国外で日本語教師としてがんばっています。

進士真也さん

地域のボランティアで活躍中!

縣 智美さん

ジャボラNPO

日本語教師養成講座を受講した理由は、仕事で日本に来ている人達のために少しでも役に立てればと思い420時間の講義を受けました。最初は続けられるか不安でしたが受講していくうちに、同期の仲間や教えてくださる先生たちの知識の豊富さ、努力に励まされ無事に終了することができました。現在は、違う業種の会社で正社員として働きながら、ボランティアで日本語教師をしています。私が担当している生徒は、地域に住む大人の方たちです。仕事や、ご家族の都合で日本に住んでいる方が、生活する上でご近所や会社の人達と日本語でコミュニケーションがとれるよう会話中心に、月3~4回活動しているジャボラNPOで月1回程度教壇に立たせていただいています。養成講座で学んだことは、基礎知識として実践する上で役立っています。ボランティアといえ知識や教え方はプロと同じ。生徒たちの要求も高く日々精進の積み重ねです。今後は現在働いている業種の人たちや企業の為に少しでも役に立てるよう活動していきたいです。

 

縣 智美さん

前の
ページ
に戻る


ページ
トップ